キャットフード「銀のスプーン三つ星グルメ 毛玉ケア」で猫に変化が!
毛玉ケアのキャットフードを与えだしたら、うちのハチワレ猫がなんだか快便です!
便秘気味だったのに…。
毛玉ケア用キャットフードには、一体何が入っているのでしょう?
体に悪いものが入っていたらと心配なので、詳しく調べてみました。
毛玉ケア用キャットフードって?
猫が毛づくろいをしたときに飲み込んだ毛は、ふつう自然に排泄されるか、吐き出されます。
しかし、お腹の中でからまって毛玉状になってしまうことがあります。
「毛球症」といって食欲不振や便秘になったり、ひどいと手術が必要になってしまいます。
それを防ぐために、通常より食物繊維がたくさん配合されたのが「毛玉ケア用」のキャットフード。
飲み込んだ毛を、うんちと一緒に排出できるよう助けてくれます。
うちのハチワレは猫草をよく食べているので、なんとなく毛玉ケア用のキャットフードは必要ないのかと思ってました。
でも、吐き出すよりウンチとして出す方が、猫にとって負担が少ないですよねー。
「銀のスプーン三つ星グルメ 毛玉ケア」食いつき良好&快便!
お正月の福袋に入っていたので「銀のスプーン三つ星グルメ 毛玉ケア」を初めて食べさせました。するとめちゃめちゃ食べます! → 福袋のようすはこちら
ごらんのように、粒がとても小さくて食べやすいみたいなんですが、ほとんど噛まずに丸呑み状態です…。勢いよく食べ過ぎなので、逆に心配になりました^ ^
そして数日間食べさせていると、毎日大きなウンチが出るようになったんです!
便秘が心配で、おやつに乳酸菌入りちゅーるも食べさせていたので、毛玉ケアのおかげだけとはいえませんが、量は増えているかんじ。
ちょっと、原材料や成分を調べてみました。
「銀のスプーン三つ星グルメ 毛玉ケア」の特徴
飲み込んでしまった毛玉の排泄を助けるために、食物繊維が増量と書かれていますね。
毛玉のケアに必要なのは12%の食物繊維だそうで、通常のキャットフードの3倍も入っているそうですよ。
そりゃ、快便になって量も増えますねー。
ただ、もともとウンチが硬くて出しにくい猫ちゃんの場合、食物繊維を大量にとると、ウンチが大きくなって余計に便秘になってしまう可能性もあります。
その場合は乳酸菌入りのおやつなどをあげて、腸内環境を整えてあげるのが先かもしれませんね。
うちのハチワレ猫も「乳酸菌入りちゅーる」は毎日よろこんで食べています!
「銀のスプーン三つ星グルメ 毛玉ケア」原材料
穀類(トウモロコシ、コーングルテンミール、小麦粉、パン粉)、肉類(ポークミール、チキンミール、ビーフミール、チキンエキス)、油脂類、セルロースパウダー、魚介類(フィッシュミール、フィッシュエキス、マグロミール、鰹節、煮干パウダー、白身魚ミール、乾燥シラス)、ビール酵母、野菜類(ビートパルプ)、酵母エキス、ミネラル類(カルシウム、塩素、コバルト、銅、鉄、ヨウ素、カリウム、マンガン、リン、亜鉛)、調味料、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D、E、K、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、着色料(二酸化チタン、赤色102号、赤色106号、黄色4号、黄色5号)、アミノ酸類(タウリン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ハーブエキス)
メインの原材料は数種類の穀類と、肉類のミールですね。
原材料にあまりたくさんの穀類を使うキャットフードは、個人的に避けたいかな。
たまにならいいんですけれど、猫が消化不良を起こすことがあります。
ミールとは骨や皮などをすりつぶして生成されたもので、一般的な価格のペットフードにはよく使われています。
どの部位が使われているかはあまり公開されていません。
「お魚づくし」なので、魚介系のミールもたくさん使用されていますね。
そのためか、小魚のような香ばしいにおいがします。
猫に人気なのは、その香りのせいかもしれませんね。
酸化防止剤は有害なものではなく、自然由来のものを使用していて安心です。
しかし、着色料が多くありませんか?!
発がん性のあるほど有害な着色料は使われていませんでしたが、「赤色102号、赤色106号、黄色4号、黄色5号」は、避けたい着色料です。
人間がおいしそうに見えるだけで、猫にはフードの見た目は関係ありませんから。
野菜類(ビートパルプ)って、なんでしょう?
「毛玉ケア用」のキャットフードには、野菜類(ビートパルプ)の記載がありました。
ビートパルプとは、ビート(サトウダイコン)から砂糖を搾りとった後に残った、繊維。
聞くからに食物繊維を大量に含んでいそうですね。
ビートパルプは腸内細菌に分解されやすく、便の水分量と頻度が増える効果があるようです。
「毛玉ケア用キャットフード」を食べると、しっかりしたウンチが出るようになったり、回数が増えたりするのはビートパルプが配合されているからなのですね。
個人的には、肉食の猫にたっぷりの繊維質を与えることに少し抵抗があります。
ハチワレ猫は気に入っているみたいですが、「銀のスプーン三つ星グルメ 毛玉ケア」は、換毛期など毛を飲み込みやすい時期を限定して与えてみようかと思います。
猫が毛を飲み込まないよう、まめにブラッシングをするのも大切ですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません